ニコすみ*フランス生活

日本で国際結婚し南フランスへ引っ越してきました

【国際結婚手続き徹底解説】フランス人と入籍|戸籍は?婚姻要件具備証明書って何?

f:id:nicosumi:20211027212415j:plain

こんにちは、すみです。
今回は国際結婚の手続きについて解説します。
私は最近フランスに移住してきましたが、その前はフランス人の旦那と日本で一緒に住んでいたので、先に日本で結婚式を挙げて、日本で入籍しました!

 

ま、本当に国際結婚って手続きがめんどくさいんですよ。

しかも、日本で先に入籍するってなると、やっぱりネイティブの私たち、日本人のパートナーが結局全部やることになるんですよね...

ぜひ国際カップルの入籍のお手伝いができれば幸いです。
動画でもっと簡単に知ろう!

youtu.be

※今回は、入籍する2人が日本にいて、日本で先に入籍をするパターンの方法を解説しています。

  • まず初めに国際結婚のポイント
    • 日本人同士の入籍と何が違うのか?
    • 婚姻要件具備証明書が必要
    • 書類は全て翻訳が必要
    • 日本の役所で発行された書類は全てアポスティーユが必要
    • 戸籍はどうなるの?
  • ステップ①婚姻要件具備証明書を取得する
    • 2人の戸籍謄本(出生証明書)を準備する
    • 日本人の戸籍謄本に日本外務省からアポスティーユをもらう
    • 日本人の戸籍謄本をフランス語に翻訳する
    • 在日フランス大使館へ必要な書類を送付し、婚姻要件具備証明書をもらう
  • ステップ②日本の市役所で婚姻届を提出する
  • ステップ③市役所で婚姻届記載事項証明書を発行し、アポスティーユを取得、仏語訳を済ませる
  • ステップ④在日フランス大使館経由でフランス政府に結婚を報告する
    • 結婚証明書転記申請書
    • 家族手帳って何?

まず初めに国際結婚のポイント

日本人同士の入籍と何が違うのか?

これから細かく実際にやることの手順を説明しますが、先に、やらなきゃいけないことをイメージするために国際結婚の場合は日本人同士の結婚と何が違うか、何が追加で必要になるのか言っておきます。

  • 婚姻要件具備証明書が必要
  • 書類は全て翻訳が必要
  • 日本の役所で発行された書類は全てアポスティーが必要
  • 外国人は日本人と入籍しても同じ戸籍には入らない

婚姻要件具備証明書が必要

日本人同士の入籍は、戸籍謄本と婚姻届を準備して市役所に提出すればそれで入籍できますが、国際結婚の場合は、相手がフランスで戸籍上本当に独身であるか、また、フランスの法律上2人が結婚して問題ないかって言うことを調べた上で、フランス政府から結婚していいですよって言う許可を得たことがわかる書類「婚姻要件具備証明書が必要なんです。

これは、取得するのに必要な書類を用意して、申請してから、発行されるまでに約1ヶ月かかります。

書類は全て翻訳が必要

また、それらを取得するために提出する戸籍謄本や、日本で入籍後フランス政府へ報告するとき提出する書類など、書類は全て、日本語はフランス語へ、フランス語は日本語へ、相手国の言語に翻訳が必要になります。

これは、自分で翻訳してもいい書類もありますが、政府が公認している翻訳者に頼んで翻訳してもらわないといけない書類もあります。
もちろんこれは翻訳のお金もかかりますし、時間もかかります。

日本の役所で発行された書類は全てアポスティーユが必要

あと頭に入れておいて欲しいのが、市役所などで発行された書類(例:戸籍謄本、入籍後に婚姻したことを証明する書類を市役所など)そういった市役所で発行された書類は、フランス大使館はその書類が本物かどうか判断がつきません

なので、そういった書類は全て一度日本外務省に送り、これは本物です!日本外務省がチェックしましたって言うスタンプを押してもらわなくちゃいけないんですね。
このスタンプをアポスティーユと言います。そして、このアポスティーユをもらわなきゃいけない場面が2回あります。

もちろんこれは書類を送り、スタンプを押してもらって、送り返してもらう手間と時間がかかりますので、先に頭に入れておいてください。

戸籍はどうなるの?

あと1点、これは手続きに関することではありませんが、市役所に婚姻届を出して日本で入籍しました!と言っても、外国人は日本の戸籍に入るわけではないんですね

どう言うことかというと、戸籍があるところ=国籍なので、結婚しただけでは国籍までは変わらないわけですよ。

私のフランス人の旦那は、フランス国籍のフランス人であることは結婚しても変わらないのです。

通常の日本人同士の結婚だと、結婚する際に新しく戸籍を作って、その戸籍の中に夫と妻がいますが、国際結婚の場合、私(日本人パートナー)が結婚する前は親の戸籍の中にいる状態ですが、親の戸籍から抜け、自分を筆頭者として自分の戸籍を新しく作ります。で、国際結婚の場合は、フランス人夫はこの戸籍の中に一緒に入るのではなく、作った戸籍の中に、私(日本人パートナー)が一人で入ってるのですが、その私の情報として、私の配偶者という欄にフランス人夫の名前が記載されているという形になります。

では国際結婚の手続きで必要になる手間、考え方を知ってもらった上で、実際の国際結婚の手続きの全体の流れをご説明します。

続きを読む

【2021年10月最新】フランス入国に必要な陰性証明書や誓約書を徹底解説

f:id:nicosumi:20211011040929p:plain

こんにちは、すみです。
私は2021年9月29日に日本からフランスに入国しました。
皆さんもご存知の通り、現在海外へ渡航するには、コロナウイルスに関する書類の準備が必要です。


フランスへ入国するには、ワクチン接種済みである、
またはワクチン未接種の者は【出発72時間前以内PCR検査または抗原検査による陰性証明書】と【誓約書(熱がないかなど体調についてのチェック項目が記載されている)】が必要です。

 

書類に不備がある場合、飛行機に乗ることができないので、不安な方も多いかと思います。

なので今回は、これからフランスへ渡航するワクチン未接種の方に向けて、これだけ抑えておけば大丈夫!という情報をまとめました。
動画でもっと簡単に知ろう!


www.youtube.com

  • 陰性証明書の入手で気を付けるポイント
    (どの検査を受けたらいいか、言語、フォーマット)
  • 誓約書について
    ※フランス入国時に陰性証明書と一緒に必要
    (ダウンロード方法、書き方)
  • 実際の空港での流れ
    (どのタイミングでどんな時に、これらの書類が必要になるか)
  • 他国で乗り継ぎをする場合、入国条件の注意点
    (実際のハプニングエピソード)

陰性証明書の入手で気を付けるポイント

まず、【ワクチン未接種の者】がフランスへの渡航に必要なものは、以下の通りです。

・出発72時間前以内PCR検査または抗原検査による陰性証明書
・誓約書(熱がないかなど体調についてのチェック項目が記載されている)

抗原検査がオススメ

コロナ感染の検査にはPCR検査抗原検査抗体検査の3種類あります。

抗体検査は、よくドラッグストアなでも自分でできる検査キットを見かけたことがあると思いますが、これは過去にコロナウイルスにかかっていたかを調べるものなので、抗体検査は除外されますが、

フランスの入国条件では、PCR検査と、抗原検査が認められています。

どちらも、現在コロナウイルスに感染しているか調べるもので、鼻の奥の粘膜や唾液などで調べることができます。


抗原検査の方が、PCR検査よりも検査結果の精度は劣るそうですが、
フランスはこの検査方法でも入国を認めていますし、
抗原検査の方が、検査結果が出るまでの時間や、費用の面で、かなりメリットがあるので、私は抗原検査をお勧めします。

 

PCRは検査代が高すぎ・結果が遅い

PCR検査は検査代が3万円以上かかり、陰性証明書も発行するとなると、それはまた別料金なので、合計4万円近く費用がかかります。

 

またPCR検査は、結果が出るまでに、病院にも寄りますが、数時間〜1日かかります。

出発の72時間前以内の陰性証明書が必要なので、皆さん、出国のギリギリに検査すると思いますが、
もし万が一、自分がコロナウイルスに感染していたとしたら、航空券などを取り直したり隔離ホテルを用意したりしなくてはいけません...
なので皆さん、結果はできるだけ早く出てほしいと思います...

 

抗原検査は費用が半額・15分で結果が出る

それに対して、抗原検査は検査結果が15〜30分で出ます。その時に陰性証明書もすぐもらえます。

 

そして一番大事なのが、費用。
PCR検査が約4万円かかるのに対し、抗原検査はその半額以下の値段で受けることが可能です。

受ける病院やクリニックによっても値段は多少異なりますが、
私が受けたクリニックでは、検査代が税込で11,000円、英語の陰性証明症が5500円で、合計16500円でした。

私はフランス人の旦那と2人で渡航したので、
PCR検査だったら2人分で8万円かかったはずが、抗原検査だと2人で33000円で済んだので、かなり節約できました。


1人で渡航する場合だと、近くにPCR検査ができるところしかなければ、少し多く検査代がかかってもいいやってなるかもしれませんが、
家族連れや、複数人で渡航する場合は、絶対に抗原検査がお財布には優しいと思います。
飛行機のチケット代とか、他にも出費はたくさんあるんでね。

陰性証明書の言語は?フォーマットは?

ここで、細かい疑問についてお答えしようと思います。

まず、陰性証明書は
英語で作成してもらったらいいのか、フランス語で作成してもらったらいいのかと言う疑問があると思います。

在フランス日本大使館の公式サイトによると、

英語またはフランス語で表記された陰性証明書

と記載されています。

また、陰性証明書の書き方、フォーマットですが、
こちらも在フランス日本大使館の公式サイトで、

陰性証明の様式は、特に指定されていません。

と記載されています。

参照:

新型コロナ Q&A【短期渡航渡航者用意(旅行・出張)】 | 在フランス日本国大使館- Ambassade du Japon en France

 

海外渡航目的での陰性証明書を発行してくれる病院・クリニック探し

ま、それでも、正しく証明書が発行されるかちょっと心配だという方は、
検査できる場所を探す際に、海外渡航目的での陰性証明書が必要な方〜などの文章が書いてあるサイトを探すといいと思います。


こちらはフランスではなく、アメリカ大使館のサイトですが、英語で陰性証明書を発行してくれるクリニックがリストアップされているので、お近くのクリニックをこの中から探して、問い合わせてみるといいと思います。

英文の陰性証明書が発行できる病院/クリニック(アメリカ大使館)

 

やっぱり、こうやって載っているっていうことは、それだけ海外渡航者のためにたくさんの証明書を発行していて実績があるということだと思うので、先生も慣れていて、安心して英語の陰性証明書を手に入れることができますよ。

唾液検査?鼻咽頭の検査?

次に、検査は唾液の検査か、鼻の粘膜の検査か、どっちで受けたらいいかという疑問があると思います。

一応フランス政府の入国条件には、【PCR検査か抗原検査】とは記載されていますが、
【唾液か鼻か】というのは特に指定されていません。

しかし、鼻でやる検査の方が正確性が高く、在フランス日本大使館の公式サイトでは、

唾液の検査は認められない例もあるようです。
咽頭(びいんとう)、または咽頭ぬぐい液での受検をすることをお勧めします

と記載されています。

先ほど、実際の英語の陰性証明書を鼻で検査しましたが、鼻で検査したということがしっかり書かれていましたね、

なので、もし陰性証明書に唾液でやった検査と記載されていたら、フランス入国審査の人に「ん?」と突っ込まれ、て入国できないということがあるかもしれないので、
鼻の検査をすることをお勧めします。

陰性証明書と一緒に必要な書類「契約書」

誓約書はどこで入手できる?書き方は?

次に、陰性証明書と一緒に必要な書類「誓約書」。
こちらも、フランスの日本大使館の公式サイト

グリーン国(日本)からのフランス入国時に提出する誓約書(Engagement sur l'honneur):必要

と記載されていて、

フランス内務省ホームページでフランス語英語の2言語からダウンロードが可能です。

誓約書ダウンロード
フランス語の誓約書
英語の誓約書

※リンクを開き下にスクロールすると、誓約書のDocがあります

こちらの誓約書を保存しプリントアウトして記入してください。これは、日本から出国する時には必要ありませんが、フランスへ入国する時に必要になります。
※冒頭の動画内で誓約書の書き方について説明しています。

実際の日本出国からフランス入国までの流れ

実際の日本出国からフランス入国までの流れをお伝えします。

まず、空港に着き、チケットを発行するために、チェックインすると思います、

その際に、出発から72時間以内の用意した陰性証明書とパスポートをスタッフの人に渡します。

予約したチケットや目的地によって、入国条件が機械に表示され、( スタッフの人しか見れない)それに合わせて、陰性証明書の内容がチェックされます。

そして条件を満たしています、となれば、そのままチケットが発行され、荷物を預けて、チェックイン完了です

注意!乗り継ぎ国の入国条件もチェックしよう

提供:canva

提供:canva

・ハプニング:陰性証明書を取り直してきてと言われた!?

ここで私たちはハプニングがありまして、
私たちも入念に調べ陰性証明書を渡したんですね、そしたらスタッフの人が機械を見ながら、ん?って険しい顔をして近寄ってきて、


「24時間以内の陰性証明書じゃ無いので、これでは飛行機に乗れません。」
PCR検査を受け直してきてください」と言われ、空港でPCRができる場所のマップを渡されたんですよ!


もう、え?となって、フランス政府が72時間と定めてますよ!と、スマホでフランス政府の公式サイトを見せて確認してもらったら、


私たちは、目的地のToulouse(南フランス)へ行くまでに、オランダで乗り継ぎがあった為、チェックインの機械にオランダの入国条件が表示され、
オランダは入国条件に24時間以内の陰性証明書を定めていたので拒否されたようなのです。


しかし私たちの目的地はフランスなので、上の人に確認してもらったら、
オランダの入国条件を満たしていなくても、乗り継ぎでオランダを経由して引き返されたという例は今までにないようだったので、

そのまま、フランスの入国条件、72時間以内の陰性証明書で無事チェックインすることができました。

 

・入国条件を満たしていなくても乗り継ぎができる国と、できない国がある

で、後で、在日オランダ大使館の公式サイトで確認したのですが、オランダでは、

オランダへの入国の条件を満たしていない場合でも、出発地にかかわらず乗り継ぎは可能。

と書いてありました。


こっちも、ちゃんとこの日のために調べて準備してきているわけで、間違うわけないじゃないですか...なので、ちょっとあの時の空港会社の対応は、ひどいなって思いましたね。

 

ただ、乗り継ぎで他の国を経由する場合
例えばシンガポールとかは、乗り継ぎであってもシンガポールの入国条件を満たしていないといけません


なので、フランス以外の国で乗り継ぎをする場合は、その国の入国条件も注意してチェックしてください。

 

オランダは大丈夫です。
もしチェックインで止められたら、オランダで乗り継ぎしてフランスに入国できた人がここにいますよって私のブログで証明してください(笑)

フランスへの入国

フランスに到着してからですが、入国審査の時に陰性証明書と、誓約書を渡します。
実際、陰性証明書はちゃんとチェックしていたようでしたが、誓約書はあまり見ていないようでした。


私たちはフランスに入国したのが、Toulouseという町だったので軽いチェックだけだったのかなと思いますが、もし、フランスへの入国がパリだったらもっと入念にチェックされていたのかなと思います。


その後、荷物を受け取り、
フランスの場合は14日間の自主隔離をしなくていいので、そのまま自宅に向かって、現在は通常の生活を送っています。

 

フランス入国に必要な書類で気を付けるポイントは以上です。

この内容をおさえておけば、フランス入国は大丈夫です!


あとは、気を抜かずに感染対策をして、皆さんが無事にフランスへ渡航できることを祈っています。

【フランス人の笑いを解説】皮肉ジョークって?知らないと誤解を生むユーモア

突然ですが皆さん、アメリカのコメディードラマを見て、

  • 何が面白いのか分からない
  • 顔も声のトーンも、言ってることも普通のことなのに、なぜか笑いが起きている

こんな経験はありませんか?

これはいわゆるアメリカンジョーク』といわれるもの。

 

アメリカンジョークは、社会状況や、共通認識として知られている事柄などの背景を理解していないと笑えないジョークだったり、日本でいう『言葉遊び』や『なぞなぞ』のように、少し頭を使って考えないとわからない笑いです。

 

ひねりのない単純な笑いを好む日本人には馴染みがなく、アメリカンジョークの面白さがわかるまで時間がかかってしまいます。

 

そして本題。フランスにも、日本とは違う笑いのスタイルがあるのです。

それは皮肉ジョーク

今回は、フランス人との会話で基本となる『皮肉ジョーク』についてご紹介します。

これを知らないと、フランス人を嫌な人だと誤解してしまったり、

あなた自身も「ユーモアのわからないつまらない人」と思われてしまいますよ…。

▼目次 ▼

 

フランス人がよく使う『皮肉ジョーク』って?

 

明らかに悪い結果に対して、『すごいね!』と言ったり、ミスをした人に、『完璧だね!』と逆のことを言ったりします。

そしてたいていの場合、日本のツッコミのように、声を張り上げたり、顔芸することなく、サラッと、通常のテンションのまま「皮肉ジョーク」を言うのです。

なので、皮肉ジョークに慣れていない日本人は、それがジョークだと分からず、言われた言葉の意味のまま受け取り、不快な気分になってしまったり、意味がわからず沈黙になってしまいます。

『皮肉=意地悪』ではない!

皮肉は『意地悪な言葉』と訳されることがありますが、フランス人にとって皮肉は『ユーモア』。

日常生活のあらゆる場面で『皮肉』が頻繁に使われ、いつもケラケラと笑っているのです。

もちろん、皮肉を言われた方も、傷ついてなんかいません。

むしろ、『面白いやつだな!突っ込んでくれてありがとう!』くらいに思っています。

 

特に、気の利いた皮肉、面白い皮肉、頭のいい皮肉、場を和ませる皮肉などが言える人は好まれますね。

逆に、皮肉のユーモアがわからない人は、『つまらない人』『頭の回転が悪い人』な印象を与えてしまいます。

 

フランスの『笑い』の種類

premier degré と second degré

フランスには『第1級の笑い(premier degré)』『第2級の笑い(second degré)』があります。

 

《第1級の笑い(premier degré)》

=言葉の意味そのままの笑い

※英語では to take something litterally などと言う

 

《第2級の笑い(second degré)》

=前後の背景を考慮し、言葉の裏の意味を読みとって面白みがわかる笑い

※英語では to look below the surface of something などと言う

 

例:変なことをしている人に対して

第1級の笑い=何それ!アホじゃん〜!→笑う

第2級の笑い=君の行動はいつも素晴らしいね!→笑う

 

日本人のユーモアは、第1級の笑いが多く、フランス人は第2級の笑いが多いです。

フランス人は、『皮肉を言おう!』『逆のことを言ってみよう!』と考えてこのようなジョークを言っているのではなく、自然に、会話の一部として、このような皮肉ジョークを頻繁に、日常的に使っています。

また、フランスだけでなく、アメリカなど欧米全般の国は、この第2級の笑いをよく使います。しかし、フランス人ほど、頻繁に、このようなジョークばかり言っている国はあまりありません。

 

ジョークを真に受けてしまう人に使えるフレーズ c’est du second degré

フランスには第2級の笑いが頻繁に使われるため、「c’est du second degré(それは第2級の笑い)」という表現があります。

もし、相手がジョークを真に受けてしまっていたら、「il faut le prendre au second degré 」(第2級の笑いとして受け止めなきゃダメだよ)と言います。

そして、いつも「それは第2級の笑いだよ〜」と教えてあげなきゃいけない真面目な人に対して、「il prend tout au premier degré」(彼はなんでも第1級の笑いで受け止めるね)と言ったりします。

 

風刺、ブラックジョーク

風刺・ブラックジョークとは、遠まわしに社会・人物の欠陥などを批評することをいい、これもフランスでよく使われます。

みんなが思っていることだからこそ、『そうそう!』と同調を得て、笑いに変わるのです。

 

しかし、中には限度を超えた風刺やブラックジョークも。

日本の新聞記事(2013年9月12日)

日本の新聞記事(2013年9月12日)

これは、2020年のオリンピックが東京で開催されることが決まった際、福島第1原発の事故が収束していない中、東京での五輪の開催は問題あることを指摘する意図があったとされるフランスの風刺画です。

実際に被災して苦しんでいる人がいる中、これはちょっと笑えないですよね。

しかし、必ずしもフランス人の全てが、このようなユーモアを面白く思っているのではありません。相手を傷つけたり、本気で怒らせてしまうようなレベルの低いユーモアには、フランス人同士でも批判があり、抗議されることもあります。

タチの悪いジョークを言われたら、指摘しよう!

フランス人との会話にユーモアは欠かせませんが、限度を超え、タチの悪いジョークを言われたら、ちゃんと指摘しましょう。

彼らは、相手を怒らせた時には必ず、「c’est du second degré(それは第2級の笑いだよ)」と言い、悪いジョークを言ったのにもかかわらず、相手に「ユーモアが分からないやつ」というレッテルを貼ります。

フランスでユーモアはとても大事にされているので、これを言われると大抵の場合、反発できません。

しかし、「あぁ、自分がユーモアセンスがないのか…」と思う必要は全くなく、むしろ、自分の意見をしっかり主張する、または、そのような人とは関わらないようにしましょう。

 

いかがでしたか?

私は個人的にフランス人のユーモアが好きです。

なぜなら、日本人では突っ込めないような事柄も、皮肉ジョークで笑いに変えてくれるからです。

限度を超えたブラックジョークは別ですが…

「受け入れる」

「引くわけでもなく、無理して合わせるわけでもなく、突っ込んで面白がる」そして、お互いありのままで、日常の些細なことを笑いながら楽しむ。それがフランス人のユーモアだと私は思います。

執筆: 2020年2月19日

初めてのフランス・パリ旅行の前に知っておくべきこと7つ

f:id:nicosumi:20210916160655p:plain

初めてのフランスは、英語圏の国より、文化もルールも未知の世界。

今回は、フランス・パリの旅行で知っておいたほうがいいことを7つご紹介します。

「観光客だから」という理由で、何も知らずに、勧められたまま行動したり、損をしたり、危ない目に合わないように是非気を付けましょう!

▼目次 ▼

エッフェル塔に登る必要はない

提供:Pxfuel

提供:Pxfuel

パリの象徴、エッフェル塔

絶対に訪れるべき名所ですが、正直、入場料25€(約3310円)を払って、上まで登る価値はありません…。

パリには素敵な景色を眺められるお洒落なレストランがたくさんあります。

エッフェル塔に入場料を払うくらいなら、パリの街並みや、エッフェル塔が目の前に見えるレストランにお金を使い、美味しい食事と素晴らしい眺めを一緒に堪能しましょう。

パリの街並みが見れるおすすめレストランバー

le perchoir

パリの街並みを360°のパラノマビューで一望できる!おすすめ屋上レストランバーです。

エッフェル塔が目の前に見えるおすすめレストラン

LES OMBRES

何もさえぎるものもなく、真ん前に大きくエッフェル塔がそびえ立っています。

デッキでは、エッフェル塔全体がおさまった、完璧な自撮りを撮ることができます

とっても素敵ですね(°▽°)!!

 

チップは払わなくてよし

提供:publicdomainpictures.net

提供:publicdomainpictures.net

サービスは全て料金に含まれています。

チップを払う必要はありません。

チップを払わなくても、ケチ人だと思われたり、マナーのない人だと思われることは一切ないので安心してください。

万が一、最高の店員やサービスに出会い、どうしてもチップを払いたい場合は、カードではなく、現金でチップを払う、ということを覚えておきましょう。

 

こんにちは / ありがとう だけでもフランス語を知っておく

レストランやお店に入った時には、まず「こんにちは(Bonjour:ボンジュール)」と言いましょう。

これは基本中の基本です!

フランス語で挨拶した後は、英語で話しても大丈夫です。

フランス人は、外国人、特にフランス語が話せない観光客にはとても不愛想で冷たいです。

というのも、フランスで挨拶はとても重要視されていて、

知り合いには握手をしたり、 家族や友達など親しい間柄だと、ほっぺにチュッチュとする「ビズ」をしながら挨拶するほど挨拶が重要なのです。

挨拶をしないと、「尊敬していない、バカにしている」と捉えられてしまいます。

また、道を訪ねるときや、誰かに助けてもらったときなどもしっかりと「ありがとう (Merci:メルスィ)」とお礼を言いましょう。

  • Bonjour(ボンジュール):おはよう、こんにちは
  • Bonsoir(ボンソワール):こんばんわ
  • Salut(サリュー):ヤッホー!
  • Ça va ?(サヴァ?):元気?
  • Merci(メルスィ):ありがとう

 

毎月第1日曜日は美術館の入場料が無料

Musée d’Orsay:Wikimedia

Musée d’Orsay:Wikimedia

パリ市内、パリ近郊の美術館・博物館は月初めの日曜日に入場料が無料になります。

旅行日程がちょうどその日に重なる方は、事前に入場券を買ったりせずに、無料で楽しみましょう!

大家族やグループで訪れる場合は、大きな節約になりますね!

その他にも、美術館に関する注意点が一つ!

美術館は毎日はオープンしていません。

またストライキなどが起こったときも営業中止になります。

 

開いているか事前にチェックしてから行きましょう。

▼パリ市内で毎月第1日曜日に入場料が無料になる美術館・博物館はこちら▼(一部)

Musée national d’art moderne – Centre Pompidou (ポンピドゥー・センター)

住所:Place Georges Pompidou, Paris 4e (パリ4区)

最寄駅:Hôtel de Ville / Châtelet – Les Halles

Musée des Arts et Métiers

住所:60 rue Réaumur, Paris 16e (パリ16区)

最寄駅: Arts et Métiers

Musée de la Chasse et de la Nature

住所:Hôtel de Mongelas – 62 rue des Archives, Paris 3e(パリ3区)

最寄駅: Hôtel de Ville / Châtelet – Les Halles

Musée national Eugène Delacroixドラクロワ美術館)

住所:6 rue de Furstenberg, Paris 6e (パリ6区)

最寄駅: Saint-Germain-des-Prés / Saint-Michel – Notre-Dame

Musée national Gustave Moreauギュスターヴ・モロー美術館)

住所:14 rue de la Rochefoucauld, Paris 9e(パリ9区)

最寄駅:Trinité

Musée national Ernest Hébert

住所:Hôtel de Montmorency-Bours – 85 rue du Cherche-Midi, Paris 6e (パリ6区)

最寄駅:Vaneau

Musée national Jean-Jacques Henner

住所:43 avenue de Villiers, Paris 17e (パリ17区)

最寄駅:Malesherbes

Musée national du Moyen Âge – Thermes de Cluny (クリュニー中世博物館)

住所:6 place Paul Painlevé, Paris 5e (パリ5区)

最寄駅: Cluny – La Sorbonne / Saint-Michel – Notre-Dame

Musée national de l’Orangerieオランジュリー美術館)

住所:Jardin des Tuileries, Paris 1er (パリ1区)

最寄駅:Concorde

Musée d’Orsayオルセー美術館

住所:1 rue de la Légion d’Honneur, Paris 7e(パリ7区)

最寄駅: Solférino / Musée d’Orsay

Musée national Picassoピカソ美術館)

住所:Hôtel Salé – 5 rue de Thorigny, Paris 3e(パリ3区)

最寄駅: Saint-Paul / Châtelet – Les Halles

まだまだたくさん!その他の無料で入場できる美術館・博物館はこちらに詳しく載っています。

 

エッフェル塔は毎日ライトアップする

提供:Wikimedia

提供:Wikimedia

エッフェル塔は、日没後から深夜1時まで毎日ライトアップされます

これがとっても美しい。

ライトアップするだけじゃなく、ライトアップされる時間帯の毎0分の時に、5分間だけキラキラと輝く瞬間も見れます。

昼間に行って写真を撮るのもいいですが、時間があればライトアップしたエッフェル塔も見に行きましょう!

 

変わった服、派手な服を着ているとスリのターゲットになる

提供:Harajuku Fashion Street Snap、Wikimedia

提供:Harajuku Fashion Street Snap、Wikimedia

自分好みの服でお洒落をして行きたいのはわかります。

しかし、フランス人の服装といえば、ジーンズにセーター、Tシャツ、などのシンプルなスタイルで、色も黒や茶色、白など、シックな色がほとんど。

日本の原宿ファッションや、変わったパンツ、カラフルでブカブカしたパーカ、ラッパーのような帽子、靴下にサンダルのフッションなど、フランス人は着ないような、派手で変わった服装をしていると、とても目立ちます。

観光客だ、日本人だ、とすぐにバレて、盗難に合う確率が高くなるので、普通でシンプルなお洒落をすることをオススメします。

 

横断歩道に気を付けよう

提供:Pexels

提供:Pexels

フランスでは、信号がない道もあり、渡ろうと待っていても車は止まってくれません。

歩行者もまた、渡れる!と思ったら信号が赤だったとしても、気にせず道路を渡っています。

日本人は交通ルールに従っていることがほとんどなので、外国に行くと、危険かどうかを判断する能力が低いかもしれません。

道路を渡るときは十分に気をつけましょう。

 

いかがでしたか?

是非、今回紹介したことを参考にして、有意義なフランス・パリ旅行を楽しんでくださいね♪

執筆: 2020年2月6日

【フランス旅行が楽しめない人】 〇〇な人はフランス旅行はやめた方がいい?!

世界の外国人訪問者数ランキングで30年以上1位に輝くフランス。(国連世界観光機関調べ)

 

しかし、フランス旅行から帰ってきた兄から信じられない感想が。

 

(兄)

あんま楽しくなかった。もう二度と行きたくないかな。

 

なぬ!?!

 

驚く私とは裏腹に、実際に「なんとなく有名だから」という理由でフランス旅行へ訪れた人の中には、たしかに一定数の「微妙だった…」という声が

時間もお金もかかるフランス旅行。

楽しめないとわかっているのなら、違うことにお金と時間を使いたいですよね。

今回は、フランス旅行はやめておいた方がいい〇〇な人をご紹介します。

▼目次▼

 

フランス旅行はやめておいた方がいい人

①文化や歴史、芸術に興味がない

提供:Wikimedia

提供:Wikimedia

(兄)「建築物とか、美術とか、綺麗とは思うけど、だから何?って感じ」

フランス(パリ)は芸術大国として知られるほど、美術館や美しい街並みを始め、観光地や、衣食住の文化を見渡しても、芸術的な素晴らしさで溢れています。

 

なぜフランスが芸術大国となったのか?

それは、フランスがカトリックであるために、お金や権力を持っていたからです。

どの時代でも、お金の集まるところに芸術がわかる人たちも集まります。こうしてフランス(パリ)は芸術の都として栄え、今日まで知られてきたのです。

また、フランスには、フランス革命や、ルイ14世、ナポレオンなど心揺さぶる偉大な歴史がたくさんあります。

世界史が好きな人なら、

「これがあのナポレオンの勝利を記念して建てられた凱旋門かぁ〜」なんて思いながら、歴史ある街並みや観光名所にワクワクできるはず。

しかし、芸術にも歴史にも興味がない人は、フランス旅行を楽しむのは難しいでしょう…

 

ハイブランドに興味がない

提供:pikrepo

提供:pikrepo

皆さんもご存知、この有名なブランドたちは全てフランス発祥。

レートがよければ、安く買えたり、パリ本店の限定バージョンや、日本未入荷、入手困難な商品を購入できる確率が高いので、高級ブランド好きにはたまらないですね。

買う予定がなくても、ブランド店が立ち並んでいる通りを歩きながら、あれこれ見て回りショップに入ってみるのは楽しいものです。

しかし、もともとこういったブランド品に全く興味のない人は、観光場所の近くにファストファッションやプチプラな店はあまりないので、フランスでのショッピングも楽しめないかもしれません。

 

③お金がかかるのが嫌

提供:pixhere

提供:pixhere

フランスのレストランで食事をとると、昼食で20ユーロ(約2500円)、夕食だと50ユーロ(約6000円)はします。

日本のようにメニューに写真もついていなく、どんなものかよくわからない料理に毎回2000円以上出すのはヒヤヒヤ。

また、日本の消費税は10%ですが、フランスでは20%

免税店と表示があるお店で、1店舗で175ユーロ(約2万千円)分購入すると免税になりますが、毎回そんなお金を使うわけないので、どこで何を買うにも日本より少し割高です。

少ない予算で旅行を楽しみたい方や、値段とクオリティーが見合っていないとイライラしてしまう人は、フランス旅行はあまり向いていないでしょう…。

 

③現地の人とコミュニケーションがとりたい

アメリカやオーストラリアでは、見知らぬ人でも道やエレベーター内で気さくに話しかけられたり、お店の店員さんも明るくフレンドリーに日常会話をしてくれたりします。

しかし、パリの店員の対応はとっても無愛想。特にフランス語を話せない観光客に対しては露骨に嫌な顔をする店員もいます。

日本では「お客さんは神様」という言葉があるほど、お店側はいつも丁寧な対応ですね。それが普通だと思っている人は、パリでの接客にイライラしてしまうかも。

また、通りすがりの人に道を訪ねる際も、無視されたり、嫌な顔をされることが多いです…。

旅行中、現地の人とコミュニケーションを取ったりしたいと思っている人には、フランス旅行はあまり合わないでしょう。

 

④プラン通りの旅行が好き

プランするのも旅行の楽しみの一つ!

友達と何ヶ月も前から、予算、回る場所を決めて、食べる店や行き方もリサーチするよ。プラン通りに旅行できたら、充実して楽しかった旅行だと感じるし、達成感もあるますよね。

特に日本人はしっかり計画を立てて旅行するのが好きな人が多い気がします。だって失敗したくない!

 

しかし、フランス旅行では計画通りにいかないことも…。

地下鉄は遅れることも頻繁にあるし、ストライキが多いフランスでは、ストライキが始まると、地下鉄が運休になります。

何時間も待たされたり、次の駅まで歩く羽目になったり….。

また、ストライキが始まると、レストランやアパレルショップなども、予告なしに営業をストップしてしまい、予定していたお店に行っても無駄足となってしまします…。

 

さらに、観光地では、日本のように行き順を丁寧に説明した標識や、目印となる看板がないため、チケット売り場や入り口などがどこにあるかわかりにくく、迷ってイライラしたという声をよく聞きます。

東アジアなどの途上国では「まぁ仕方ないか」と心広く受け入れることもできるのかもしれませんが、「ヨーロッパ」「世界一の観光地」という期待値が、現実とのギャップを生み、不快さを感じてしまうのかもしれませんね。

 

⑤バーやクラブは好きじゃないけど夜まで楽しみたい

提供:hippopx

提供:hippopx

フランスでは多くの店が、20時など、早い時間に営業時間を終えてしまいます。

また、「閉店時間20時」イコール、「従業員が帰る時間」なので、19:30には店を出なくてはいけなかったり、閉店ギリギリに店に到着してももう店はしまっていたりします。

夜まで外で出歩きたいな〜と思っても、日本とは違い、街灯も少なく、夜の街はとっても怖いです。

夜でもオープンしているお店は、バーやクラブなどがほとんどなので、そういったお店に興味のない人は、夜遅くなってきたら大人しくホテルに帰って、次の日を朝早くから始める方がいいでしょう。

日本では深夜営業のレストランやファミレス、コンビニなどがたくさんあり、街も電気だらけで明るいので、夜まで出歩きたい!と思う気持ちもわかりますが、旅行先でも夜まで出歩かないと物足りないという人は、フランス旅行は向いていないかもしれません…

 

 

いかがでしたか?

「良い」,「悪い」ではなく、みんなそれぞれ「合う国」,「合わない国」があります。

もし、これらの項目にたくさん当てはまったら、フランス旅行ではなく、違う行き先を検討した方が旅行をもっと楽しめるかもしれません。

(私の兄はタイなどのカオスな雰囲気がある国が気に入っていました。)

参考になれば嬉しいです(^^)

執筆: 2020年2月4日

外国人はどのように日本に長期滞在するのか【観光ビザ・ワーキングホリデー・就労ビザ】

こんにちは。フランス人と国際結婚しました、すみです。

私は結婚前に、日本で彼と同棲していました。

 

今回は、外国人が日本に来るためのビザについて簡単に解説いたします。

▼目次▼

ビザの基礎知識

初めに、ビザのについての簡単な基礎知識です。

「ビザ」と言いますが、様々な種類があり、ビザの種類によって滞在期間や日本でできることが変わってきます。

 

観光ビザ(正式名:短期滞在ビザ)

期間:90日、30日、15日以内の3種類

目的:観光

・報酬を得る就労活動はできない

・パスポート、旅費、航空券があれば簡単に発行される

 

ワーキングホリデー(正式名:特定活動ビザ)

期間:1年間

目的:観光だけでなく、海外生活(学ぶ、働く、暮らす)を体験する

・あくまで観光が目的。1年間滞在する為に必要なお金を得ることを許可しているだけなので、就労や就学を第一目的とする渡航は禁じられている

就労ビザ(正式名:在留資格(活動類型資格))

期間:最長5年

目的:外国人が在留して就労などの活動をする

・その人の学歴や職歴、技術などから日本にとって必要な人だと判断された場合に、在留して活動してもいいという資格が与えられる(在留資格一覧表

 

日本で働きながら、1年以上日本に長期間滞在したい

提供:canva

提供:canva

この場合、一番の理想は、

  1. 日本に来る前に自国から日本での仕事を見つける
  2. 日本の会社から就労ビザを申請してもらう
  3. 就労ビザで来日

という流れですが、まず『自国から日本での仕事を見つける』ことが外国人にとって困難です。

なぜ自国から日本での仕事を見つけることが困難なのか?

提供:pixabay

提供:pixabay

それは、日本にまだ渡航していない外国人を採用し、就労ビザを出すことが、会社にとって非常に面倒臭い上に、リスクがあるからです。

小さな会社は多くの場合、ビザの手続きを弁護士や専門家に依頼します。

たくさんの書類を提出し、手間もお金もかけても、本当に外国人が日本に渡航してその会社で働くのか100%の保証はありません。

 

日本でちゃんと外国人が働き出したとしても、外国から日本にわざわざ招くほどの有能な人材ではないかもしれません。それどころか、違う言葉や文化、働き方についていけずに、足手まといになるかもしれません。

なので、会社は外国にいる外国人よりも、日本にいる外国人を採用するのです。

では、外国人はどうやって長期滞在しているのか?

多くの外国人は、来日前に日本での仕事を探すことが困難なため、観光ビザやワーキングホリデーなど(3ヶ月〜1年)で来日し、その間に仕事を探します。

そして、ビザが切れる前に就労ビザに変更し、そのまま日本に長期滞在するのです。

 

会社側にとって負担がない

「日本にすでに来日している」というだけで仕事の選択肢はかなり広がります。

会社側は面倒でお金のかかるビザの手続きをする必要はないし、たとえ会社に合う人材ではなかったとしても最長でも1年で自国に帰るので、会社側はリスクをとらずに外国人を雇うことができます。

対面で合ってみて信頼できるとわかる人、または普段の働きの中で継続して働いて欲しい、と思える人に就労ビザを出すことができます。

2019年12月からビザの制度が変わった!

ここまでは、つい最近の話でした。

が、しかし!

2019年12月から日本のビザの制度が厳格になったのです。

冒頭で記したように、原則的に「観光ビザ(短期滞在ビザ)」と「ワーキングホリデー」は就労するためのビザではありません。

しかし、多くの外国人が長期滞在のビザを獲得するためのステップとして「観光ビザ」や「ワーキングホリデー」を利用するため、日本国内にいながら、観光ビザ、またはワーキングホリデーから長期滞在ビザへの変更ができなくなりました。

参考記事:GaijinPot Blog:Japanese Immigration Has Begun Enforcing Stricter Visa Requirements for Foreigners

どういうこと?

基本的には「ビザの期間が終了したら帰国する」というのがルールです。

なので、現在のビザから他のビザへ申請する場合、一度自分の国へ戻り、自国の領事館でビザの処理を行う必要があります。(変更例:就労ビザ、学生ビザ、老親扶養ビザなど)

※以前は、日本とワーキングホリデーの協定が結ばれている26カ国は、自国に帰らなくても、日本国内でビザの変更手続きができ、そのまま長期滞在することができました。

なぜかこの情報はあまり公になっていません。

なので、日本でビザ変更の手続きをしようとした外国人が窓口で追い返されてしまい、なんの準備もなしに急遽自国に帰らなくてはいけないということがありました。

観光ビザやワーキングホリデーからビザの変更をしようとしている外国人は、是非注意してください。

 

外国人が就労しながら、1年以上日本に長期間滞在するための流れ

ビザ制度の厳格化に伴い、外国人が日本に長期滞在するため可能な流れとしては、

  1. 観光ビザ or ワーキングホリデーで来日
  2. 日本で仕事を探す
  3. 自国に帰って就労ビザを取得
  4. 就労ビザで日本に再来日

かと思われます。

※もちろん自国で仕事が見つかり、初めから就労ビザで来日できれば、それが一番です。

COEを日本で準備してから自国に帰ろう

COE(Certificate of Eligibility:在留資格認定証明書)

COE(Certificate of Eligibility:在留資格認定証明書)

自国でのビザの手続きってどれくらいかかる?

自国に行くのはいいけど、日本に戻ってこれるのはいつ?

自国に一度帰らなくてはいけないとなると、このような疑問があるかと思います。

 

ビザ申請をして最短でビザを取得するにはCOE(Certificate of Eligibility:在留資格認定証明書)』の手続きを済ませておく必要があります。

全てのビザ申請には、COEという書類が必要になります。

これは、手続きが完了するまでに1〜3ヶ月かかります

例えば就労ビザへ変更する場合、就労ビザ申請に必要なその他多くの書類は、会社側が用意してくれるので心配いりません。

しかし会社によっては、COEの手続きだけは自分でしなくてはいけないこともあるので、会社がCOEの手続きをしてくれない場合は、現在のビザが切れる前に、日本でCOEの準備をしておくのを忘れないようにしましょう。

 

COEの手続きを日本で済ましておけば、自国の領事館でCOEを含むビザ変更に必要な全ての書類を提出し、申請内容に問題がなければ、申請受理の翌日から5日でビザが発給されます。※国によってビザ取得までの日数は異なります。ビザ取得までの必要日数(外務省)

COEを日本で事前に用意していないと、自国の領事館でビザを申請後、ビザの発給までに長期間(最低でも1〜3ヶ月)を要し、その間自国で待っていなければいけません。

まとめ

外国人が日本への長期滞在を望む場合のパターンや注意点のまとめです。

  • 就労ビザで来日
  • 仕事が見つからなければ、観光ビザやワーキングホリデーなどのビザで来日し、日本に来てから仕事を探す
  • 仕事が見つかったら、一度自国に帰り、就労ビザを取得する(約5日でビザ発給)
  • 自国に帰る前に、COEを日本で準備しておく(準備がなければ最低でもビザの取得に1〜3ヶ月かかる)

もちろん外国人向けのサイトや、英語のサイトの方が、ビザに関する多くの情報が詳しく載っています。

ですが、外国人のパートナーや、友人が日本への来日に苦戦しているようでしたら、「こういう方法でビザを取得したんだって!」と教えてあげてください(^ ^)

参考になれば嬉しいです(^ ^)

執筆: 2020年5月6日